【まちづくり】女性必見!美と食の施設 みなとみらいの魅力はココにある 【その1】
こんにちは。
ceramicsstarです。
仕事でみなとみらいの新高島駅周辺に行きました。
既に魅力的な一般のお客様を迎える施設もオープンし、現在『ヨコハマトリエンナーレ2020』も開催中です。これから楽しくなり賑わうであろうこの場所を紹介します。
周りは企業のビルが多く左手は更地でビルが建てられる予定です。
■みなとみらいの新しいオフィス街
新高島駅周辺
渋谷駅から中華街へ向かう東横線とみなとみらい線。出発して40分程度で新高島駅に到着。このエリアは横浜駅から南へ東横線一駅の場所です。SONY、NISSAN、FUJI XEROX、昨年は『資生堂グローバルイノベーションセンター』が竣工し、今年は『村田製作所』など大手企業が自社ビルを構えています。まだ再開発は完了していないので計画地として更地や工事中のところも見受けられます。
美の複合体験施設『資生堂グローバルイノベーションセンター』
地下から地上に上がると目の前には新しく建てられた『資生堂グローバルイノベーションセンター』が眼前に出てきます。
■『資生堂グローバルイノベーションセンター』&『S/PARK』
「S/PARK(エスパーク)」は、2019年4月にオープンした誰でも自由に訪れることができる美の複合体験施設です。最先端の研究施設である『資生堂グローバルイノベーションセンター』の1階と2階に開設されています。
ここは女性におすすめの美と食が体験できる場所です。
【S/PARKの3つの魅力】
①『S/PARK Cafe』:『資生堂パーラー』とのコラボから生まれた美味しくて健康的な
食事を体験できる
②『S/PARK Studio』: 資生堂独自のオリジナルプログラムで美しさを体感できる
③『S/PARK Beauty Bar』: 資生堂の研究員による接客、併設された製造所でつくる
パーソナル化粧品の購入と商品を試供できる半個室のパウダールーム。
ここでしかないできない化粧体験
ー
S/PARK MUSEUM展示「サステナブルビューティーガーデン」を振り返って【フラワーサイクリスト 河島春佳さん×資生堂 蔵内健太郎】 | 資生堂
新高島駅周辺
『新高島駅』の駅名は高島嘉右衛門(1832〜1914)に因んでいます。
彼は土木・建築の請負でこの地に活躍し、この高島町の埋め立て工事を請け負いました。高島の町は新しい港町に相応しい新しい文化も併せ持った場所です。
■新高島駅地下5階のホームに設置されたシンプルなデザインの軽快なベンチ
■地下5階のホームはスピードのある水の流れをイメージ
■地下1階の地下横断施設は縦のウェーブ
■地下1階の『BankART Station』
BankART Station|BankART1929 横浜の創造都市界隈拠点
地上階への繋げるために用意されていたコンクリート打放の広く大きな空間を提供し、ギャラリーとショップスペースがありますよ。このようなスタイルは珍しいですね。
■川俣 正氏の展示
■地下2階改札口前のステンドグラス壁面
新高島駅は、『海』」をモチーフにした未来の発展を予感させるデザインを目指しています。地下5階から地上までの各階を異なる雰囲気にすることにより、今どのフロアにいるか認識しやすいように計画したそうですよ。
■地下1階と地上を結ぶエスカレーターは開放的な空が見える空間
■地上からみた透明な地下への入口。左手に『資生堂グローバルイノベーションセンター』
その向かい側には「本物」を見て、触れて、楽しむ、京急グループの施設「京急グループ本社」1階に併設の企業ミュージアムが完成しました。
『京急ミュージアム』は2020年1月21日(火)にオープンしました。
■昭和初期から人気の京急車両「デハ230形・デハ236号」を、約2年かけて修繕作業
し保存展示しています。
■オープンスペースに置かれた見て座って楽しい京急電車の
ストリートファニチュアのベンチは外と中の空間を繋ぐ場所にあります。
■公式サイト
■西高島町1丁目の地図
◆周辺の位置関係◆
Access|BankART1929 横浜の創造都市界隈拠点
■今年10月末に竣工する村田製作所のじしゃび
陶器製の建築用のルーバーを大量に使用しています。
■『ヨコハマトリエンナーレ2020』も開催中
村田製作所のビルに隣接する『プロット48』の会場
ヨコハマトリエンナーレ2020公式サイト
次回『ニューマン横浜』関する情報をお届けいたします。
ceramicsstarでした。
下記サイトでオリジナル商品を販売しています。
よろしくお願いいたします。
minne.com
ランキングはじめました!